ボイス 110緊急指令室の2話ネタバレ・感想、見所、考察、解説になります。
唐沢寿明&真木よう子が初共演! “声”を手掛かりに人々を救うタイムリミットサスペンス

スポンサーリンク
ボイス 110緊急指令室2話あらすじ
樋口(唐沢寿明)はひかり(真木よう子)から、夏美(吉川愛)の監禁場所を特定した理由を聞き、あり得ないといら立つ。一方、ひかりは被害者を迅速に救出するためのチーム「ECU」のメンバー招集の許可を、港東署長・田所(小市慢太郎)に取り付けた。存続か否かは3カ月後に決定するという。科捜研の落合(安井順平)、交番勤務の緒方(田村健太郎)、県警通訳センターの栞(石橋菜津美)を選出したひかりは、樋口を現場リーダーに指名。樋口は再び相対したひかりに、その聴力と自分を選抜する理由について問いただす。
Yahoo!TVより引用
ボイス 110緊急指令室見逃した方は
詳しくはこちら→ボイス 110緊急指令室・見逃し配信動画・視聴方法/唐沢寿明&真木よう子主演作品1話から最終回まで無料期間あり
\ボイス 110緊急指令室を視聴する/
(AD)
スポンサーリンク
ボイス 110緊急指令室2話・ネタバレ・ストーリー・全体の流れ
電話から聞こえる微かな音を頼りに被害者の監禁場所を突き止めたひかり(真木よう子)。
女子大生連続殺人事件解決後、ひかりは3ヶ月の条件付きでECUの設置を許可される。しかし、普通は聞こえるはずのない音だけを頼りに監禁場所を突き止めたというひかりを信用できない樋口(唐沢寿明)は、現場リーダーへの誘いを突っぱねてしまう。
一方、署長の田所(小市慢太郎)から指示を受けた強行犯係の沖原(木村祐一)は、緊急指令室に戻ってきたひかりが自分のチームに樋口を入れようとしている目的を探っていた……。
翌朝、長らく入院している一人息子・大樹(鳥越壮真)の病室で夜を明かした樋口は、後輩の石川(増田貴久)からの電話でひかりが自分たちをECUに異動させたことを知る。苛立つ樋口は、電話からの音が聞こえたというひかりの耳を試すため、離れた距離からひかりに呼びかける。すると、ひかりは普通は聞こえるはずのない樋口の声を聞き取って……。
樋口に詰め寄られたひかりは、自分の聴力の秘密を打ち明ける。そして、3年前に妻の未希(菊池桃子)が殺害された事件の陰に、ひかりを巻き込んだもう一つの痛ましい事件が隠されていることを知る樋口。その内容はあまりに衝撃的なものだった……!!果たして、ひかりが樋口をECUに呼び寄せた真の目的とは!?
ボイス 110緊急指令室公式より引用
ボイス 110緊急指令室2話の続き・・・
続きはこちら↓↓↓
ひかり(真木よう子)は、交通事故に遭ってから、人には聞こえない音まで聞き取れるようになったと話す。
私とあなたは、同じだと、ひかり(真木よう子)は、 樋口(唐沢寿明)に言う。
実は自分の父親も、樋口の奥さんを殺した犯人に殺されたと言いだす。
3年前に樋口(唐沢寿明)の妻の未希(菊池桃子)の通報を受けたのは、ひかりだ。
そのあとすぐ、警察官であるひかりの父親は、犯人を1人で、捕らえようとしたが、やられてしまったのだった。
鉄アレイのような鈍器で、頭を殴られて殺されたのだ。
ひかりは、父親から通報を受けて、殺された一部始終を聞かされた。
そして、犯人とも話した。
しかし、父親の警察官は、事故死として扱われてしまった。
ひかり(真木よう子)は、樋口(唐沢寿明)の妻の未希(菊池桃子)を殺した犯人が捕まったのを知るが、犯人の男とは別の声の人物が犯人だと報道されていた。
その上、犯人が話した部分の、音声データーは消されていた。
父と奥さんを殺した犯人は、怪物だ。
そして、その犯人は、警察内部にいて、権力を持っているとも話す。
2人が話していると、樋口の妻の未希(菊池桃子)を殺したとされる、相良が自殺した。
樋口(唐沢寿明)が現場に着いたけど、私情が入り過ぎているので、止められてしまうも中に入れてもらえた。
相良は、足の裏にガラスが付着して怪我していた。そして、頭は鈍器で殴られていた。
遺書も目撃情報もあるとして、自殺だと処理されてしまった。
ひかり(真木よう子)が、信頼できる監察医に見てもらうと、やはりこれは、自殺ではないだろうとのことだ。
樋口(唐沢寿明)は、頑なに拒否してた、ECUに入ることにした。
そして、ひかり(真木よう子)は、県警通訳センターの栞(石橋菜津美)も、ECU入りを熱望していたが、断ってきた。
栞(石橋菜津美)は、妹の、葵から電話が掛かってきた。
その際に、妹の葵は、愉快犯に拉致されてしまった。
栞(石橋菜津美)が通報してひかり(真木よう子)主導の、ECUが立ち上がる。
出動要請があり、 ECU入りに断固反対していた樋口(唐沢寿明)だったが、出動する。
最初は、ひかり(真木よう子)が話す、話を信じられなかったが、事実がどうなのか、付き止めたくなった様子。
スポンサーリンク
ボイス 110緊急指令室2話・感想・評価
ひかり(真木よう子)は、特殊能力で、そんなになんでもかんでも聞き取れたとしたら、普段の生活騒々しいだろうな。
普通の人の何倍も大変そう。
そして、そんななんでも聞き取れるなら、耳栓とか付けて、音を遮る生活していそうだけどね。
よく、心霊現象とか、見えないものを見たいと言う人もいるけど、見えないもの、聞こえないものは、聞こえない方が穏やかに暮らせるよと思う。
無駄に、特殊能力も、あると大変だと思う。
あからさまに樋口(唐沢寿明)は、1話からお気の毒だったけど、ひかり(真木よう子)は、お父さんを目の前というか耳の前で、殺されて、まさか同じ立場だったとは・・・って話だよね。
事故死で扱われたのは悔しいだろうな。
警察内部の権力者の仕業?
なんで、樋口の妻の未希(菊池桃子)が?
だったら、樋口に対しての恨み?
さっぱり分からないな。
真木よう子がキリリとして良いですね。
県警通訳センターの栞(石橋菜津美)も、ECU入りを拒否していたけど、妹の事件から、仲間入りするのかな。
そんなに、警察官の身内がバンバン殺されるってどういうことなの?
警察内部に黒幕がいるってパターン多いけど、今回は、最初からそれ教えてくれちゃって・・・
ってことは、違うのかな。
警察内部の人間が、もみくちゃにしないと、亡くなった理由も改ざんできないしね。
気になります。
韓国ドラマのリメイクということですが、唐沢寿明と、真木よう子の演技で、日本版も、骨太の作品になりそうです。
ちなみに、韓国版ボイスは、パラビで視聴できますよ。→【Paravi】で視聴する見比べても面白そうですよね。
ボイス 110緊急指令室2話・評価4
1話からの感想です。
\ボイス 110緊急指令室見逃した方はHuluで視聴/
(お試し2週間以内に解約すれば料金は掛かりません)
(AD)
スポンサーリンク
ボイス 110緊急指令室・キャスト・スタッフ
土曜日のドラマ
【放送局】日テレ
【開始日】7/13
【時間】10時00分~
【出演】唐沢寿明、真木よう子、増田貴久、木村祐一
【脚本】浜田秀哉
【演出】大谷太郎、久保田充
【プロデューサー】池田健司、尾上貴洋、後藤庸介
【HP】ボイス 110緊急指令室
唐沢寿明&真木よう子が初共演! “声”を手掛かりに人々を救うタイムリミットサスペンス
ココがポイント
電話での通報から「3分で現場到着、5分で現場確認、10分で検挙」を使命とする緊急指令室を舞台に、犯罪被害者の生死を分ける“クライシスタイム”が存在する事件を描く。