インハンド3話・ネタバレ・感想・考察・解説・見逃しになります。
山下智久が義手の天才科学者に! 最新科学で事件を解決するサイエンスミステリー

スポンサーリンク
インハンド1話・あらすじ
紐倉(山下智久)は高家(濱田岳)と共に、大学時代の恩師で美容関係の団体のCEO・瀬見(観月ありさ)の講演へ。以前から若返り治療を研究する瀬見は、自身も若々しさを保ち続けていた。紐倉は、ベニクラゲの酵素を使うというその研究の話を聞こうとするが、瀬見に会うことができない。そんな中、牧野(菜々緒)が、瀬見の研究に副作用が疑われる症例が出ているという情報をもたらす。
YAHOO!TVから引用

(AD)
本ページの情報は2019年5月時点のものです。
最新の配信状況は Paravi サイトにてご確認ください。
インハンド3話・ネタバレ・ストーリー・全体の流れ・考察・感想含む
変わり者だが天才的な頭脳を持つ寄生虫学者・紐倉哲(山下智久)は、巨大な植物園を改造した自宅兼研究室で、気のむくままに好きな寄生虫の研究をしている。
ある日、紐倉は助手の高家春馬(濱田岳)を連れて、大学時代の先生であり、現在はパナシアンビューティーという美容団体のCEOを務める瀬見まき子(観月ありさ)の講演を聞きに行く。パナシアンビューティーでは、上級会員向けに「不老不死」を謳い文句にしたアンチエイジング治療が試験的に行われていた。だがその治療を受けた会員の数名に、認知症に似た症状が現れていることが発覚。治療による副作用なのか?
疑いを持った紐倉は、高家と官僚の牧野巴(菜々緒)と共にパナシアンビューティーの内情を調べ始める。瀬見が異常なまでに“若さ”に対して執着を持つのには、過去のある出来事が関係していた・・・。
そんな中、高家に死の危機が迫る・・・!
続きはこちら↓↓↓
3話の重要ポイント
紐倉の恩師の研究&犯行
アンチエイジングが認知症を引き起こす?死亡した人も?ということで、3人が動き出す。
代表の瀬見まき子(観月ありさ)には、妹、みき子(松本若菜 )がいた。
妹は、ウエルナー症候群=早老症だった。
もう、亡くなっているだろう。
若返りのために、不老不死の状態の【ベニクラゲ】を大学時代から目を付けていた、瀬見姉妹だった。

論文を書き潜入する
瀬見まき子(観月ありさ)の所に潜入するには、紐倉は、論文を書いて潜入すればいいのだと思いつく。
明日までに、「ホルモン」についての論文を書くと言う。
高家(濱田岳)は、論文作りに付き合う。
もちろん、研究もしていない、ねつ造した論文だ。
研究結果の写真も有名でない、論文から拝借。
正義感が人一倍強い、高家(濱田岳)も変わってきた。今は、100年先を見据えているらしい。
論文作りに成功!
論文を1日で仕上げて、先方から会いたいと連絡が来た。
まき子(観月ありさ)の上級会員の施設で何が行われているか、掴むために、潜入することにした。
高家が博士役。
紐倉が、助手。
大学の教え子だし、潜入するのは、紐倉の方が向いている。

まき子(観月ありさ)の若返りの実態
まき子(観月ありさ)は、時々物忘れのような様子が見受けられる。
テロメラーゼという若返り治療とは?
若返りの方法は、輸血だった。
若い人の血を、輸血していたのだ。
ナンバー2に潜入が、バレる。
紐倉は、CEO室に潜入して、証拠もみつけた。
逃げ切れると思った間一髪で見つかる。
なんとか逃げ出して、秘密を持ち出すのにも成功した。
しかし、逃げ遅れた、高家捕まってしまう。
高家は、上級会員の施術室に連れて行かれる。
若返りのために、輸血するのは、違法行為。
人間の体は、血液が半分になったら死んでしまう。
そのことは、本当かあなたの体で試してみると言われて、高家は、血を抜かれる。

紐倉と人体ブローカー
牧野(菜々緒)は、紐倉と、人体ブローカーの小林が食事をしている写真を入手。
しかし、紐倉は、小林なんていう人物は、知らないと言っていた。
それなのに、小林と会う。
小林と、取引をすることに。
その後、内閣官房サイエンス・メディカル対策室が、小林のアジトに潜入。
しかし、逃げてしまった。

紐倉再び潜入
上級会員サロンに潜入する。
めちゃくちゃ強い、紐倉。
なんとか、まき子(観月ありさ)の元にたどり着いた。
血液検査を受けた方がいいと言う。
クロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していると、指摘する。
認知症に似た症状を発症するらしい。
まき子は、紐倉の存在も忘れかけていた。
海外からの血液の中にクロイツフェルト・ヤコブ病の人のものが混ざっていた。
それが分かったから、ブローカーの小林と手を切ったのでしょう?と。
老いることも死ぬことも自然なことだ、それにあらがうのは科学じゃないと紐倉。

妹みき子
みき子(松本若菜 )のためですか?と質問する。
まき子は、妹みき子の亡骸を見て、老いに対する恐怖を抱いた。
今は、時々、妹のみき子のことも時々忘れてしまうと言う。
しかし、紐倉は覚えていました。
みき子は、どんどん老いていく姿に、私のこと、忘れて欲しいと言っていた。
ちゃんと前を向いて生きて欲しいから。
大丈夫私は、幸せだったから。忘れてねと言って立ち去った過去があった。
みき子の望みは、忘れてもらうことだったのだ。
まき子(観月ありさ)は、それを知り、涙ぐむ。
逮捕された。

その後
紐倉は、高家(濱田岳)を助ける。
黙れ愚か者なんて言っても実は心配・・・
大量の発煙筒が見つかった。
牧野(菜々緒)から、小林を逃がしたでしょう?と聞くと、紐倉は、小林みたいな子悪党は良い情報源だから、逃がした方がいい。と判断したそう。

事件発覚後、週刊誌にドラキュラだと騒ぎ立てられる。
紐倉の元には、技師装具士の人がメンテに来た。
紐倉は、アメリカ陸軍ともめて、クビになっている過去も発覚する。
スポンサーリンク
インハンド3話・感想・評価
EP3
裏話
パナシアンビューティー上級会員施設は
バルコニーに出ると絶景でした
まさかここであんなことが行われていたとは…
録画もできてなかったというみなさんは
TVer&Paraviで公開中#インハンド #パナシアンビューティー #上級会員施設#瀬見まき子 pic.twitter.com/GLtkvMznPT
— 金曜ドラマ「インハンド」
5.3第4話放送
(@inhand_tbs) 2019年4月29日
不老不死まではいかないけど、全力で、老いに逆らいたくなるものです。
老いは死に近いですからね。
こわいですよ。
しかし、紐倉曰く、不老不死は科学じゃない。
確かに、100年後も自分が、生きているなんて考えただけでも、ぞっとすることだ。
身の丈を知るためにも、ちょうどいい老いは、大切なことなんだろう。
ちょうどいい老いと、ちょうどいい不健康を受け入れられれば、もっと楽に生きることができるかもしれませんね。
高家は、少し、ずる賢くなってきた。
完全に、紐倉の影響。
紐倉も根は悪い人ではないけど、軽犯罪(いや重罪?)になりかねないことばかりしているぞ(笑)
- 論文偽造
- 家宅侵入
- 犯人蔵匿罪
などなどこの回だけでも、すごい。
これが許されるのか?と思ったら、アメリカの陸軍ともめて辞めている過去が発覚。
まあ、もめるでしょうね(笑)
普通の人と、モラルが違いますから。
100年後を見据えたモラルですからね。
紐倉も、体調もあまりよくないみたいだし、無茶しない方がいいよ。
そして、人体ブローカーなんかと、なんで繋がっているんだ!
相変わらず、3人のコンビネーションが良いですね。
まき子(観月ありさ)は、妹の、早老病の、みき子(松本若菜 )の様子を見てきただけに、若返りの研究に精を出したのは分かる。
だけど、違法な輸血というスタイルまで取ってやっていて、それをビジネスにしたのは、まずかった。
自分ひとりでやっていればよかったのに、若さと金が必要だったのかな。
紐倉は、まき子先生血液検査受けた方がいいですよなんて言っていたけど、あなたは大丈夫なの?
そして、アメリカで何やってきたんだ!
今回、大学は、日本の大学出てたということが分かった。
インハンド・3話・評価4
1話からの感想
インハンド・1話ネタバレ感想・紐倉(山下智久)の内に秘めた情熱を、義手のハイテクさで表現・考察・見どころ・あらすじも
インハンド2話ネタバレ感想・初回!スーパースプレッダーは【生物兵器】か【未来の希望】か・解説・考察・あらすじも
インハンド3話ネタバレ感想・紐倉の過去って何?不老不死と、体調は大丈夫なの?・見逃し・解説・考察・あらすじも
インハンド4話ネタバレ感想・紐倉は本当に入谷を殺したの?鍋島(山中崇)の言うことだから信用できない・見逃し・解説・考察・あらすじも
インハンド5話ネタバレ感想・幻肢痛の理由は?紐倉いい奴で安心した件・見逃し・解説・考察・あらすじも
インハンド6話ネタバレ感想・ドーピングは良いのか悪いのか問題。検査に出ないドーピングとは?見逃し・解説・考察・あらすじも
スポンサーリンク
インハンド・キャスト・スタッフ
【出演】山下智久、濱田岳、菜々緒
【原作】朱戸アオ「インハンド」(講談社「イブニング」連載中)
【脚本】吉田康弘、田辺茂範、福田哲平
【演出】平野俊一、岡本伸吾、青山貴洋
【プロデューサー】浅野敦也、佐藤敦司
【HP】インハンド


\インハンド見たい方は、【Paravi】/
(AD)
(本ページの情報は2019年5月3日時点のものです。最新の配信状況は、Paravi
サイトにてご確認ください。)