いだてん

いだてん11話ネタバレ感想・三島弥彦(生田斗真)の挫折とプラカード問題・見逃し・あらすじも

いだてん・感想考察ネタバレ感想あすじも

11話のテーマは【百年の孤独】です。

スポンサーリンク

いだてん11話・あらすじ

 1960年。東京五輪を控え、田畑(阿部サダヲ)は開会式研究のためストックホルム五輪の記録映像に見入る。1912年。ストックホルム五輪の開会式で、四三(中村勘九郎)と弥彦(生田斗真)は「NIPPON」のプラカードを持ち、日本人初のオリンピック選手として入場する。大森(竹野内豊)に緊張を解かれ、100メートル競走に出場した弥彦は、好タイムを出すものの負け、続く200メートルも惨敗。だが、晴れやかに最後の400メートルに挑む。

いだてん公式より・引用

関連⇒いだてん~東京オリンピック噺~あらすじ・どういう話なの?大河ドラマ

いだてん・キャスト相関図誰が出演するのかまとめ~大河ドラマ

いだてん11話・ネタバレ・ストーリー・全体の流れ

プラカードの表記問題

漢字で【日本人】だと、世界の人には通じない。

金栗四三 (中村勘九郎)は、自分は、【JAPAN人】ではないと言う。

【JAPAN】にするなら出ないとまで。

お互いがお互いを尊重しているから、意見を堂々と言えるのだ。

嘉納治五郎 (役所広司)は、「遅れてきて大正解!相互理解が進んでいる」と喜ぶ。

今は、JAPANに対して誰も疑問を持つ人はいないですよね。

開会式当日

アルファベット順に入場行進する。

三島が旗を持ち、プラカードを手にした金栗。

 

プラカードには、【NIPPON】と表記されている。

 

1960年。東京五輪を控え、田畑(阿部サダヲ)は開会式研究のためストックホルム五輪の記録映像に見入る。

【NIPPON】にこだわった四三の気持ちが通ってよかった。

大会始まる

嘉納治五郎 (役所広司)引っ張る、日本選手団は、見えにくい席で視聴する。

 

出るはずの、三島弥彦(生田斗真)が出場していない。

 

弥彦が、三島家に、3週間前に出したハガキには、【戦意喪失】と書いてあった。

これが最後の便りになるかもとまで。

 

シマ (杉咲 花)が動揺し、兄、三島弥太郎(小澤征悦)と、母、三島和歌子(白石佳代子)も困惑する。

 

がちがちに緊張する、三島弥彦(生田斗真)に、一緒に走る人は敵ではない、同士だと思えと、励ます、大森兵蔵(竹野内豊)。

それで、変わる弥彦。

文字が読めない、母、三島和歌子(白石佳代子)だが、大丈夫だと思い込もうとする。

母、強し。

 

三島弥彦(生田斗真)は、レースに出場した。

 

金栗四三 (中村勘九郎)は、弥彦のために祈る。

 

弥彦は、ビリだった。しかし、笑顔で、大森兵蔵(竹野内豊)と弥彦と、抱き合う。

自己最高タイムを出していたのだった。

日本人には、短距離は無理だと、言う。

弥彦は、四三に、「頼んだ」と言う。

弥彦は元気になったが、大森は、それを境に、具合が悪くなってしまった。

大森兵蔵(竹野内豊)は自分の持っているものを全部弥彦にあげたのですね。

落語業界では

美濃部孝蔵 (森山未來)は、【三遊亭朝太】と言う名前が、入っているのを見た。

同じ名前の噺家がいるのかと勘違いする。

しかし、師匠の橘家圓喬 (松尾スズキ)が入れてくれたのだ。

初高座の日が決まった。

師匠がやっている、高座が始まる前の儀式的なもの。

湯飲みを飲まないで、鼻から吸う。

飲んじゃダメだろと、清さん(峯田和伸)にも言われる。

小梅誘って見に行くと言う。

今度はしくじるなよとも。

美濃部孝蔵 (森山未來)も初めての高座、挑戦の時です。四三とリンクしています

 

初めてのレースの金栗

レース3日前、金栗四三 (中村勘九郎)は、押し花をしていた。

四三本人は、気を静めるための押し花だということだ。

嘉納治五郎 (役所広司)は、国民の期待など気にするなと励ます。

 

外に出てみると、仲良くなった外国人選手の、ラザロは、負けたら切腹なので、追い込まれていた。

押し花している人と、コーチと過酷に練習している人じゃ、全然結果が違ってくる気がしますね。

 

弥彦に質問

三島弥彦(生田斗真)の部屋に激励に行く、金栗四三 (中村勘九郎)。

 

日本人は、短距離は無理だと言う意味はどういう意味だ?と聞く。

 

外国人と比べると、圧倒的に敗北している。

明日も勝てるとは思っていないが、楽しみだと言う。

こうなったら、徹底的に負けてやると、肩の力が抜けている様子だ。

 

一方、金栗四三 (中村勘九郎)は、思い悩む。

 

前に、金栗が言った言葉を弥彦を四三に話すと、バカにしたと、金栗四三 (中村勘九郎)怒り出す。

ナーバスになっている四三。

もやもやしていると言う。

その、もやもやをプレッシャーだと、教わる。

 

弥彦に、これは、西洋人も持っていると言われると、四三は、安心する。

正体さえ分かれば、大丈夫だと金栗。

プレッシャーという概念すら、入っていなかったとは、四三、遅れすぎている・・・大丈夫だろうか。

 

弥彦の400M

予選で辞退する選手が多数いる中で、三島弥彦(生田斗真)は、400Mには、参加した。

勝ち負けにはこだわらないという気持ちで、参加した弥彦。

四三は、ゴールで倒れこむ、弥彦を介抱する。

弥彦は、400Ⅿで、準決勝に残った。

しかし、準決勝は辞める。日本人に短距離は、無理だと言う。

もう、走れないと言う、弥彦。

四三が、楽しかったか聞くと、弥彦は、笑顔で「ああ」と答える。

生きていくことにすら希望を見出せなくなりかけていた弥彦、肩の力が抜けてよかった。

 

いよいよマラソン当日

7月14日四三の出場する、マラソン当日。

四三は、川で水浴びする。

眠れなかった。

こうなったら、とことん考えると言う、四三。

弥彦も一緒に、水浴びをする。

四三は、プレッシャーと二人三脚で走る。

弥彦と同じように笑ってゴールすると言う。

男の友情ですね。

スポンサーリンク

いだてん11話・感想・評価

今回のテーマは、【百年の孤独】でした。

三島は、日本人には、短距離は、100年早いと言ったエピソードがあるそうです。

 

プラカードの表記問題から始まり、弥彦の傷心そして、ふっきった様を描いていました。

弥彦も孤独でしたが、四三もまた、孤独です。

サポートしてくれる人がいないので、なんと、四三は、押し花をして心を静めていたとは・・・

そういうのも必要ですけどね。

自分で模索して、たどり着こうとする様子が、金栗らしいです。

 

一方、気落ちする弥彦。

文字が読めない母、三島和歌子(白石佳代子)だが、息子を信じる気持ちは強かったです。

母の愛を感じました。

土壇場で、あの子なら、正気を取り戻してくれると信じていたのでしょう。

事実そうなりましたしね。

 

三島弥彦(生田斗真)のサポートをしたら、大森兵蔵(竹野内豊)は倒れてしまったようですが、何のために行ったのだろうかと思っていたが、今回、付き添いの人として、初めて、兵蔵が力を発揮したのは良かった。

 

しかし、また、具合が悪くなってしまったようだけど。

 

体調不良の中、長旅大変だっただろうに。

完全に不適任。

 

今回のエピソードでは、金栗四三 (中村勘九郎)の中での孤独は、【もやもや】するプレッシャーが、大きかった気がします。

しかし、この【もやもや】は、自分だけでなく、外国人選手も持っていると知り、得体のしれないものに名前があり、安心感を覚えます。

 

当時の人も、たとえ、プレッシャーという単語、は分からなかったとしても、人前に出たり、初めての人と会えば緊張します。

 

そういう経験もあるはずだから、【もやもや】するプレッシャーというものを、そこまで分からないというのは、少々四三(というか当時の人を)を馬鹿にしすぎている面もあるような気もしますけど、事実なのでしょうかね。

 

一方、落語業界では、美濃部孝蔵 (森山未來)は、初の高座です。

 

このエピソードまでたどり着いてみて、オリンピックと、落語を繋げる必要があるのか?と、少々疑問がふつふつと沸き立ちあがりました。

 

噺家サイドのエピソードいる?

オリンピックと落語に関連性はあるの?

 

そして、オリンピック開催の田畑政治 (阿部サダヲ)の主役の方のエピソードに映っていくと思いますが、ただでさえ、四三と、W主演で、違う時代で、話が複雑になっていくのが予想されるのに。

 

なぜ、1人の落語家の話も混ぜたのだろうか?

オリンピックに的を絞った話で良かったのでは?

 

今まで、そう違和感なく見ていましたが、ビートたけしの語りとリンクさせる必要があるのだろうか。

ビートたけしは、なぜオリンピックのことを語る必要があるのだろうか。

全然、ピンときませんね。

 

自分の中で、そこら辺の違和感があぶりだされてきました。

まあ、これから、面白くなることを期待します。

 

 

いだてん8話・評価4

スポンサーリンク

いだてん・キャスト・スタッフ

【出演】阿部サダヲ、中村勘九郎、綾瀬はるか、大竹しのぶ、役所広司/脚本:宮藤官九郎/音楽:大友良英)

【脚本】宮藤官九郎
【演出】井上剛、西村武五郎、一木正恵、大根仁

【音楽】大友良英

【HP】いだてん

宮藤官九郎脚本、中村勘九郎&阿部サダヲで東京オリンピック開催までの激動を描く

 

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村




-いだてん
-